コンクリートの補修・補強工事
近年、高度成長期に整備された橋梁、トンネルなどコンクリート構造物の老朽化が進んでおり、各分野において老朽化した構造物の補修・補強工事が進められております。
当社では、セメント系材料、樹脂系材料、炭素繊維など様々な材料を用いた各種広報によるコンクリート構造物の補修・補強工事を行なっております。また、自社で補修用のミキサ、ポンプなど多数保有しており、様々な後方に対して対応可能です。
《補修工事》
ひび割れ補修工法
ひび割れ補修工法は、防水性、耐久性を向上させる目的で行われる工法であり、表面塗布工法、注入工法、充填工法などがあります。
断面修復工法
断面修復工法は、コンクリート構造物の劣化によって元の断面を喪失した場合の修復や中性化、塩害などによって劣化したコンクリートを撤去した場合の断面修復を目的とした工法であり、左官工法、吹付け工法、モルタル充填工法などがあります。
表面被覆工法
表面被覆工法は、コンクリート構造物の表面を樹脂系やポリマーセメント系の材料で被覆することにより、水分、炭酸ガス、塩分などを遮断して劣化の進行を抑制し、構造物の耐久性を向上させる工法です。被覆材の種類によって、塗布工法(刷毛、ローラ刷毛、吹付け)、パネル取付け工法、埋設型枠工法などがあります。
剥落防止工法
剥落防止工法は、コンクリート構造物の劣化による破損・落下を防止するためにコンクリートの表面に含浸接着剤で繊維シートを貼り付けて上塗り材を塗布する工法です。
《耐震補強》
アンカー工事
アンカー工事は、金属系や樹脂系のあと施工アンカーを用いて既設構造物に増設コンクリートや耐震補強部材を取り付けるための工事です。アンカーは、既存のコンクリート(母材)と増設コンクリートや耐震補強部材との間で母材の強度が十分に伝達されることが重要であるため、工事においては母材の状態を把握して確実な施工を行う技術が要求されます。
グラウト充填工事
グラウト充填工事は、鋼管巻き立て工法、増厚工法、鉄骨ブレース工法などにおいて既設構造物と補強材との隙間に両者を一体化させるために無収縮グラウトやポリマーセメントモルタルなどグラウトを充填する工事です。
スリット工事
スリット工事は、柱と壁とか一体化している構造において、地震時の横揺れからの柱の損傷を防ぐために、柱と壁との間に切れ目(スリット)を設ける工事です。柱の周囲に遊間を設けることで柱の靱性(粘り強さ)を改善することができます。
《加入協会》
- ハイドログラウト研究会
- バンデフレキシン工法研究会
- 日本セリノール協会